研究業績
最新の研究成果や参加プロジェクト等についてご紹介します。詳細や最新情報は各リンク先をご覧ください。









書籍等出版物
・『中日関係2024:不確定性中的「回暖」 』復旦大学国際問題研究院 2025年2月
・『中国新戦略:台日韓三方比較新視野 』蔡東傑, 韓碩熙, 青山瑠妙編著、五南出版社 2024年10月
・『中日関係2023:再確認与再出発 』復旦大学国際問題研究院 2024年2月
・『中日関係2022:難局・紓困与「安保元年」 』復旦大学国際問題研究院 2023年2月
・『中国周辺外交:台日韓三方比較新視野 』蔡東傑、韓碩熙、青山瑠妙、五南出版 2023年1月
…
分担執筆
・『共振する不安、連鎖する米中対立 』
大矢根聡編 (担当:分担執筆, 範囲:第4章 中国のグローバル化──経済発展と党の指導との葛藤(97-117頁))、千倉書房 2025年3月
・『想起する文化をめぐる記憶の軋轢:欧州・アジアのメディア比較と歴史的考察』
浅野豊美編 (担当:分担執筆, 範囲:第5章「記憶の記憶」時代における日中和解(pp.192-216))、明石書店 2023年8月
・『習近平政権研究 』
(担当:分担執筆, 範囲:中国の調停外交:グローバル・サウスにおける中国の影響力の拡張)、日本国際問題研究所 2023年3月
・『The Strategic Options of Middle Powers in the Asia-Pacific 』
Chien-Wen Kou, Chiung-Chiu Huang, Brian Job (担当:分担執筆, 範囲:(11) China, Japan, and Economic Integration in Asia: Asymmetric Threat Perception and FTAs (pp.215-232))、Routledge 2022年6月
…
論文
・『中国外交のカナメ:イスラエル・ガザ戦争に対する中国のアプローチ』 国際問題 (723) 15-23 2025年2月
・『炎上する「県城文化」:中国社会の写し絵 』修親 781 6-9 2024年8月
・『Japan and China’s economies are adapting, not decoupling』 East Asia Forum 2024年6月
・『変貌する北東アジアの地域情勢と日中関係 』日本国際フォーラム 2024年6月
・『アジア政経学会設立70周年記念 歴代理事長インタビュー 第7回 天児慧 』青山瑠妙, 川島真、アジア研究 70(1) 148-156 2024年1月
…